みなさん、トマトはお好きですか?私は小さい頃はトマトの種の部分が苦手で、大人になってからも生でトマトを食べるのがあまり好きじゃありませんでしたが、最近のトマトは糖度も高めのものが多いし、夏によく冷やした瑞々しいトマトの美味しさがわかってきました!

特にミニトマトの皮を剥き、はちみつとレモン汁に漬けたものがお気に入りで、ヨーグルトに入れたり、そのままデザートとしてよく食べています。
またトマトジュースも濃厚なものが多くなったなぁと思うし、飲みやすくなったような気がします。
料理に使えばジューシーでもっと美味しくなるトマトは、今から夏にかけてが旬!トマトの栄養素をおさらいして、いろんなレシピにも使いたいですね。


今回はトマトに含まれる成分「リコピン」やトマトを美味しく食べるレシピをご紹介します!ぜひお付き合いください。

Contents

リコピンってどんな成分?

トマトの栄養素としてよく耳にする「リコピン」って、体にどんな効果があるかご存知ですか?

リコピンは、美肌づくりにぜひ摂りたい成分のひとつ。


哺乳類は酸素を体に取り込むと、数%の酸素は活性酸素という物質に変わります。
この活性酸素が体内に増えすぎると、細胞が酸化したりダメージを受けるなどし、シミやシワを作ったり、血管が錆びついたり、細胞が脆くなったりなどの影響が現れ、がんなどの病気のリスクも上がってきます。


活性酸素には体内で悪性の細胞と闘う免疫機能があり、必ずしも悪い点ばかりではないのですが、体内に増え過ぎることで前述したような悪影響が出てきます。
できるだけ活性酸素を体内に溜め込まないようにすることが必要です。

活性酸素を減らすには

  • お酒は控える
  • タバコは吸わない
  • 紫外線を避ける
  • 適度な運動
  • 睡眠をしっかりとる    
  • バランスの良い食事をとる

などが挙げられます。

バランスの良い食事にぜひ取り入れたいのが、トマトに多く含まれるリコピンです。リコピンには強い抗酸化作用があり、活性酸素を体内から減らしてくれます。

リコピンで、健康で若々しい体づくり!

最近では、女性も男性も美肌を目指している方が増えてきましたね。
リコピンはシミやシワの予防だけでなく、今あるシミやシワにも良いとされており、実際にトマトジュースなどを意識的に摂るようになってから、シミやシワなどが薄くなったと感じる方も多いようです。


お肌に良いだけでなく、血圧や血糖値を正常に保ったり、むくみを軽減させたり、免疫機能の改善など様々な効果があります。また抗アレルギー作用もあるとされ、花粉症などの症状を軽減させる効果もあるようです。


もちろんシミシワが完全に消えたり、病気が完治するという訳ではありません。予防や改善のために取り入れていきましょう。

リコピンを含む食物

リコピンはトマト以外にも、スイカ、柿、マンゴー、ニンジン、パプリカなどに含まれています。


リコピンはこれらの果物や野菜を赤くしている色素成分「カロテノイド」のひとつです。
脂溶性のリコピンは、油を使った料理に使うと体内にしっかり吸収されます。炒め物にしても良いですし、サラダでオイルをかけて食べるのにもピッタリ。
熱にも強い成分で、火を通しても栄養素が壊れにくく、炒めたりするのにも向いています。

リコピンは1日どのくらいの量がいい?

リコピンの1日の摂取目安量は15〜20mgで、通常サイズのトマトなら約2個分、ミニトマトなら10〜15個です。毎日の食事で生のトマトをこれだけ食べるとなると、ちょっと大変な量ですよね!


これがケチャップになると約大さじ4杯ほどに!ケチャップはトマトの栄養だけでなく旨味も凝縮しています。
トマトジュースなら1日コップ1杯(約200ml)くらいの量が最適。

ケチャップやジュースは手軽で良いですが、気をつけたいポイントがあります。それは固形物より摂取しやすくなるので、塩分や糖質などの取りすぎになる事です。ケチャップには塩分が多く含まれていますし、市販のトマトジュースには結構糖質も含まれています。
ケチャップなら大さじ4杯くらいまで、ジュースの場合は多くても1日コップ2杯くらい(約400ml)にし、成分のチェックをしながら摂る量をコントロールしましょう。

体に良いからと偏った食べ方をすると、他の弊害を生む可能性もありますので、バランスの良い食事を心がけましょう。

トマトに含まれるリコピン以外の栄養素は?

トマトに含まれる栄養素には、ビタミンC・E、βカロテン、クエン酸などが挙げられます。
クエン酸は疲労回復に効果がある成分です。これからどんどん気温も上がって体力を消耗しやすい季節に突入するので、クエン酸はピッタリですね!

 トマトと食べたい!相性の良い食材

味噌

トマトと味噌は意外と相性が良く、生のトマトに味噌をつけて食べる人もいるのではないでしょうか。

どちらにも、グルタミン酸という旨み成分が含まれているので相性が良い、という科学的な根拠もあるそうですよ。

ミニトマトの皮を剥いて味噌漬けにしたり、くし切りにして味噌汁の具にしたりしても美味しくいただけます。味噌漬けトマトは、クリームチーズと一緒に食べても美味しいですよ。

わかめ

わかめに含まれる食物繊維とトマトのカリウムが合わさることで、体内の余分なナトリウム(塩分)を体外に出すことができます。

塩分は取り過ぎるとむくみや高血圧などの原因に。夏の献立にわかめとトマトの酢の物など副菜でつければサッパリ&スッキリ!ツナ缶やサバ缶などお魚の缶詰と一緒に和えてサラダにしても、栄養価が高く◎!

納豆

納豆とトマトは意外と合う組み合わせ。トマトは賽の目切りして、納豆と混ぜ合わせます。味付けは納豆のタレでも良いですし、ポン酢や塩昆布もおすすめ。薬味としてネギやシソ、ごま油などオイルを足しても深みが出て美味しいです。

刺身と一緒にごはんに盛ったり、そうめんやうどんなどに合わせるのも食べやすくてピッタリ。

トマトと豚肉でちょっとおしゃれなレシピを!

ベーコンたっぷりブルスケッタ

ブルスケッタはイタリアのトスカーナ地方発祥の料理。バゲットなどのパンを薄くスライスして焼き、トマトやバジルなどの具材を乗せて食べる軽食で、おつまみや前菜として楽しまれています。フレッシュトマトをたっぷりのせていただきましょう!

  • バゲット 1/2本
  • ベーコン 適量(細かくカットします)

    A
  • トマト さいの目切り 中1個
  • オリーブオイル 大さじ2
  • 塩胡椒 適量
  • バジル 数枚(細かくカットします。フリーズドライでもOK!)
  • お好みでニンニク ひとかけ (細かくカットします)
  1. Aの材料を和えます。
  2. ベーコンをフライパンでカリカリに炒めて取り出しておきます。
  3. 軽くオリーブオイルをひいたフライパンにバゲットを並べ焦げ目をつけていきます。トースターで焼いても良いです。カリッと焼いたら取り出します。
  4. バゲットの上にAとベーコンを乗せて出来上がり!

    バゲットをフライパンで焼く前に、ガーリックをバゲットの表面にすり込むとさらに食欲をそそります。

ひき肉たっぷりボロネーゼソース 2人分

ボロネーゼとミートソースの大きな違いは
・ボロネーゼは粗挽き牛肉、ミートソースは細かい合挽肉を使う
という点 と、
・ボロネーゼは赤ワイン・ブイヨンがメイン、ミートソースはトマトソースがメインの味付け
という点でしょうか。食べ応えのある粗挽きのお肉が美味しいですよね!

本来ボロネーゼは牛肉ですが、今回はJAPANXオンリーのひき肉で作るレシピ。JAPAN Xオンラインストアでは、ひき肉は「粗め」か「細め」から選べます。ボロネーゼソースは、ラザニアやグラタンソースとしても使えるので多めに作って冷凍しておくのもおすすめ。

  • ひき肉粗め 300g(塩胡椒、ナツメグなどを混ぜ、あらかじめ下味をつけておきます)
  • 玉ねぎ、セロリ、にんじん 各50g(全てみじん切り)
  • ホールトマト 200g(種を取り出して潰しておきます)
  • 赤ワイン 250cc
  • オリーブオイル 大さじ2
  • 塩胡椒 適量
  1. みじん切りにした野菜をオリーブオイルで炒めます。弱火で焦がさないようにじっくり炒め取り出します。
  2. フライパンに下味をつけたひき肉を入れ、かたまりのまま平たく伸ばしていきます。大きなハンバーグのような状態にし、中火で表面に焼き色をつけていきます。
  3. 焼き色がついてきたら、ひき肉をざっくりほぐしながら炒め、赤ワインを加え煮立たせていきます。
  4. 1の野菜と、ホールトマトを挽肉に加え20分ほど煮込んでいきます。
  5. 塩胡椒で味を整え出来上がり!

    ソースを煮込んでいる間にパスタを茹でておくと良いです!

カートに入れる前に「粗め」を選ぶと、粗挽きひき肉をご購入いただけます。

お肉と楽しむトマトBBQ

BBQや焼肉の時、鉄板でトマトも焼きましょう!
トマトは1センチくらいの幅にスライスするだけ。お肉や他の野菜と一緒に油を引いた鉄板に並べて焼きます。トマトに焦げ目がついてきたら、お好みのタレにつけてお肉と一緒にどうぞ。果肉がとろけてジューシーになります。

トマトと焼肉のタレが合わさると旨み倍増!トマトの上にとろけるチーズを乗せても◎です。
焼いている最中に、タレをかけてジュワッとさせても美味しいですよ。
熱々なので、火傷しないように!


いかがでしたか?旬のトマトをいろんな食べ方で楽しみましょう!